今年も11月13日~15日の3日間で、宮城県石巻市中心に人形劇のボランティアへ行かせて頂きました。私は初めての参加でした。1日目には人形劇上演の合間に震災伝承スペースつなぐ館、石巻市復興まちづくり情報交流館という施設に見学に行きました。実際に被災された語り部の方からのお話はとても貴重でした。その中で、住む所や街の復興が進んでも、そこで暮らす人が少ないことが問題だということがありました。それを聞くと、綺麗に整備された街並みが少し寂しく感じられましたが、語り部の方の朗らかさ、明るさに元気づけられました。
人形劇では、児童福祉サービスみらいさんに訪問しました。とても緊張しましたが、一緒に踊ってくれたり、劇の終わりに人形と触れ合っている姿を見て、楽しんでくれているように感じて嬉しかったです。
文責 村田
みらいさんから、素敵な作品を頂きました。
ありがとうございます!
2日目は昨年に引き続き今年もアリス保育園に訪問してきました。私達のことを覚えていて声をかけてくれる子供たちや先生もいて、皆さん元気な笑顔で迎えてくれました。今年も会えたことが本当に嬉しかったです。私達が人形劇の用意をしている時から子供たちはガラス戸越しに興味津々に覗いてきます。手を振るとはにかむ笑顔がなんとも可愛らしいです。劇が始まると皆、人形の動きにびっくりしたり笑ったりと元気にはしゃいでいました。
年に一度の東北ボランティアは今年で7回目になります。訪問当初はテレビで見た被災地の姿そのままであった街並みも、今ではきれいに整備されどんどん様変わりしています。子供たちの姿は、復興していく石巻の力強さを体現しているように感じました。そして子供たちにはこれからも元気でたくましく健康に大きくなってほしいと願っています。
文責 中村
アリス保育園さんからも、素敵な作品を頂きました。
ありがとうございます!
次に、子育て支援センターにじいろひろばさんに行かせて頂きました。今回初めて行く所で、ここは、0~3歳の小さいお子さんが多かったです。そのため劇の途中で踊るダンスも難しかったと思いますが、お母さんと一緒に手を動かしていたり踊ってくれたりしていて嬉しかったです。
私は今回2回目の東北ボランティアでした。昨年と比べると、緊張も少なく、落ち着いてすることができました。上演の間に震災復興センターにも行くことができ、当時のことだけでなく、現在の状況も聞かせて頂くことができました。仮設住宅がすべて無くなって住む環境は整ってきているそうですが、人口が減ってきていたり、心のケアが必要だったり、まだまだ様々な問題が残っていることが分かりました。少しでも元気づけられるように、これからも人形劇を続けていきたいなと思いました。
文責 圖子
2日目最後は、児童発達支援・放課後等ドリームハウスさんのところに行かせて頂きました。こちらは、ボランティアに行かせて頂いてから、初めて行う公演場所で、どんな子たちがいるのかなぁとワクワクしながら向かいました。少し広めのお部屋で職員さんに暖かく出迎えてくださりました。いざ、人形劇が始まると、お話の中で一つ一つに反応があり、こちらも楽しく人形劇をすることができました。終わってからは、人形たちと触れ合い、恐る恐る鬼の人形を触る子や、興味津々で人形に触れる子もいて、とても楽しい時間が過ごせました。
文責 深澤
最終日は、ベビースマイルいしのまきさんへ行きました。ここは0~3歳児の方がおられる子育て支援センターです。皆さんかわいくて癒されました。私は人形劇ではお姫様役で、口がぱくぱく動く人形です。口を動かし過ぎるとその人形が喋っているように見えないようで、はじめは表現の仕方が難しくそれがすごく記憶に残っています。
もう一つの私の今年の係は東北ボランティアの世話人でした。旅行の手配、レンタカー、訪問先との交渉など大変でしたが、皆さんに助けてもらいながら無事尼崎へ帰ってこれてほっとしました。
文責 香月